- 自分のもっているフィギュアはいくらで売れるのかな?
- どんなフィギュアが高価買取されるの?
- どの買取業者を選べば高価買取してもらえるかを知りたい
あなたがフィギュアを買取に出そうと思った時、一度はこのように考えたことがあるのではないでしょうか?
自分のもっているフィギュアの時価の目安を知っておくのは大切です。レアなフィギュアは価値が大きく変動することがあるため、時価を把握しておくことで、売却のタイミングを見極めやすくなります。
僕は実際にホビーコレクトを利用した経験があります。その時の買取金額は数百円でした。高額買取をしてもらえるフィギュアの種類を知っていたら、わざわざ買取に出さなかったかもしれません。
この記事ではあなたの大切なフィギュアが安く買い叩かれることがないように、高価買取してもらうための情報をまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてください。
買取業者にフィギュアを高価買取してもらう方法5選
付属品・箱・説明書をすべて保管しておく
コレクターは完品状態のフィギュアに高い価値を見出します。元箱や台座、交換パーツなどの付属品がすべて揃っていると、買取価格が20〜30%アップすることも珍しくありません。
特に限定フィギュアの特典パーツは価値が高いので、小さなパーツまで大切に保管しましょう。
適切な保管方法で状態を良好に保つ

フィギュアは直射日光や高温多湿を避け、ホコリの少ない環境で保管することが重要です。
変色や劣化のないフィギュアは高評価につながります。定期的に柔らかいブラシなどでホコリを払い、プラスチックケースなどで保護することをオススメします。
相場をリサーチして適切な時期に売却する
フィギュアの価格は需要と供給のバランスで変わります。新作アニメの放送時期や関連イベント開催時は、そのアニメキャラクターのフィギュア価格が上昇することがあります。
メーカー再販情報をチェックし、再販前の希少性が高いタイミングでの売却を検討しましょう。
自分がもっているフィギュアの買取価格の調べ方は、以下の記事で解説しています。
»もっているフィギュアがいくらで売れるか知る方法
複数の買取店で査定を比較する
買取店によって得意ジャンルや買取強化キャラクターが異なります。
実店舗だけでなく、宅配買取やオンライン査定も活用して幅広く比較検討しましょう。
専門店や適切なプラットフォームを選ぶ



一般的なリサイクルショップよりも、フィギュア専門の買取店のほうが高額査定につながりやすいよ!
特に希少性の高い限定品やプレミア価格がついているフィギュアは、専門知識を持つバイヤーがいる店舗を選ぶことが重要です。
自分で販売する場合は、フリマアプリよりもコレクター向けのオークションサイトの方が高値で取引できることが多いです。
高価買取してくれるオススメ買取業者5選


ホビーコレクト
ホビーコレクトは希少価値の高いフィギュアの買取に強みをもっています。査定スタッフの知識が豊富で、マニアックな商品でも適正価格で評価してくれる点が魅力です。
買取価格UPキャンペーンを定期的に開いていて、タイミングによっては他店より10〜20%高く買い取ってもらえることも。WEB査定から入金までの流れがスムーズで、対応の丁寧さにも定評があります。
僕は実際にホビーコレクトを利用したことがあります。
初めての宅配買取の利用で分からないことが多く、取引中にいくつもミスをしてしまいました。そんな中、ホビーコレクトの担当の方が丁寧にフォローしてくださり、買取を終えることができました。
ホビーコレクトの買取体験談はこちらの記事で詳しくお伝えしています。
»ホビーコレクト買取体験レビュー
もえたく
もえたくは美少女フィギュアの買取に特化しています。美少女フィギュアジャンルであれば業界トップクラスの買取価格を提示してくれることが多いです。



特に箱なしや傷ありの商品でも、他店より高く買い取ることが多いのが特徴です。
全国対応の宅配買取サービスが充実していて、梱包材も無料で送ってくれるため、地方の方でも安心して利用できます。
ソフマップ
大手ならではの安心感と、幅広いジャンルのフィギュアに対応しているのが強みです。
アニメ化された作品のフィギュアは高価買取の対象になりやすく、最新作のキャラクターフィギュアは発売から数ヶ月間は高値での買取が期待できます。
店舗数も多いので、直接持ち込みやすい点も利便性が高いです。
まんだらけ
コレクター向けの専門店として長い歴史を持つだけあり、プレミアがついた希少フィギュアや絶版品の評価に定評があります。
80〜90年代の古いフィギュアやガレージキットなどマニアックな商品も適正価格で買い取ってくれます。
コレクターが直接買い取るため、中間マージンがカットされ高価買取につながりやすいです。
トレジャー
クレーンゲームの景品や一番くじなどの量産品フィギュアの買取に強みがあります。他店では価格がつきにくいプライズフィギュアでも、きちんと価値を評価してくれる点が魅力です。
買取を依頼する際は、複数の業者に査定を依頼しましょう。その時々の需要に合わせて最も高く買い取ってくれる業者を選ぶことがオススメです。



季節やイベント時期によって各店の強化買取ジャンルが変わることもあるので、定期的に各社のキャンペーン情報をチェックすることをオススメします。
買取業者によってどんな種類のフィギュアの買取が得意か異なります。以下の記事では、買取業者の特徴を10社解説しています。
»フィギュア買取業者比較
高価買取されるフィギュアの種類
限定生産フィギュア



イベント限定やメーカー直販限定などの少数生産フィギュアは、入手困難なため高価買取されやすいです。
ワンダーフェスティバル限定品やメーカー通販限定カラーなどは、一般流通しないため市場価値が上昇します。
例えば、ワンフェス限定のガレージキットや、グッドスマイルカンパニーのWEB限定カラーなどは、定価の2〜3倍での取引も珍しくありません。
絶版・廃盤になった人気作品のフィギュア
発売から数年経過し、メーカーが再販予定のない人気キャラクターのフィギュアは希少価値が高まります。
特にクオリティの高い作品で、アニメ等のメディアミックス展開で再評価されたシリーズのフィギュアは、価格が高騰しやすいです。
例として、初期のアルターやマックスファクトリー製の人気キャラクターフィギュアなどが挙げられます。
海外で輸入規制のある美少女フィギュア
近年、一部の国では輸入規制が厳しくなっている美少女フィギュアがあります。
フリーイングの「B-style」シリーズや、ネイティブの「creators collection」などが代表例です。
人気作家・原型師による限定フィギュア
武内直子、荒木飛呂彦、CLAMP、あるいは原型師としての奥山雄太、REFLECT、ALTERなどの有名クリエイターが関わったフィギュアは、そのクオリティの高さと芸術性から高額査定されることが多いです。
特に複数の有名クリエイターがコラボレーションした作品や、原作者監修のもと製作された特別版フィギュアは価値が下がりにくいです。
完売後に人気が出たアニメ・ゲームのフィギュア
放映当初はマイナーだったものの、後に人気を獲得したアニメやゲームのキャラクターフィギュアは、供給が需要に追いつかず高騰する傾向にあります。
例えば、放送から数年後に再評価されたアニメ作品や、続編発表で再注目されたシリーズのフィギュアは、メーカーが再販を行わない場合、プレミア価格で取引されることが多いです。



「魔法少女まどか☆マギカ」初期フィギュアや「Fate」シリーズの初期作品フィギュアなどが当てはまるよ。
以上のフィギュアは、保存状態が良く付属品が全て揃っている「完品」であれば、さらに高価買取される可能性が高まります。ただし市場価値は常に変動するため、売却タイミングも重要です。
フィギュアの種類は以下の記事で解説しています。
»フィギュアの種類を徹底解説
まとめ
あなたがもっているフィギュアの時価の目安は分かりましたか?
レアなフィギュアは売却のタイミングがいつになるかで、買取金額が大幅に変わってきます。
僕のように安く買い叩かれないためにも、この記事の情報を参考にしてみて下さい。
あなたのフィギュアが高く買い取ってもらえるよう願っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。