MENU
お知らせ内容をここに入力できます。詳しくはこちら

断捨離からフィギュア買取までの7ステップ【フィギュアを高く売りたい人必見!】

当ページのリンクには広告が含まれています。
金髪美少女
  • URLをコピーしました!

フィギュアだらけの部屋をキレイにしたいんだけど・・・
フィギュアを高く売る方法を知りたい
どうやって買取に出すんだろう?買取までの手順を解説してほしい

一般的にフィギュア買取を考えている人が「どうやって買い取ってもらえばいいの?」と疑問に思うケースはとても多いです。

そこでこの記事では、断捨離して部屋をキレイにしつつフィギュアを高く買い取ってもらう方法を7ステップで解説します。

この記事を読めば「片付けが苦手な人がやるべき断捨離とフィギュア買取に必要な手順」がすべて分かります。

断捨離の正しいやり方やフィギュア買取の手順、高く売る方法を知りたい人はぜひ最後まで読んでください。


断捨離からフィギュア買取までの7ステップガイド

最初に、断捨離からフィギュア買取までの手順を7つのステップで解説します。

7つのステップは以下です。

  • 断捨離の準備
  • 断捨離の実行
  • フィギュアの整理
  • フィギュア買取方法の選択
  • 宅配買取の手順
  • 査定額を上げるポイント
  • 断捨離後の整理整頓

順番に見ていきましょう。

断捨離の準備

1つ目のステップは断捨離の準備です。
断捨離の準備は次の4つです。

  • 目的を明確にする
  • 計画を立てる
  • 必要な道具を用意する
  • メンタル面の準備

目的を明確にする

なぜ断捨離をするのか、どの領域を対象にするのかを明確にします。
また、必要なものと不要なものの基準を設定し、それに基づいて判断します。

例えば、”1年以上使っていなかったら捨てる、1年以内に使っているならとっておく”のようにすると良いでしょう。

計画を立てる

どの順番で物を整理するか計画します。
時間のスケジュールを立てて、段階的に進めることで、一度に過度なストレスがかかるのを避けられるでしょう。

必要な道具を用意する

片付けや整理に必要な道具(ゴミ袋、収納ボックス、ラベル、掃除道具など)を準備します。

メンタル面の準備

物を手放すことに抵抗がある場合、その理由を明確にし、心の準備を整えます。

ポジティブな姿勢で物を見直し、新たな生活に向けて前向きに考えましょう。

断捨離の実行

2つ目のステップは断捨離の実行です。

次の3つの流れで行っていきましょう。

  • カテゴリーごとに整理する
  • 物を選別する
  • 処分方法を決める

カテゴリーごとに分類する

衣類、書籍、雑貨などカテゴリーごとに分類します。
部屋のどの場所から始めるか、整理をする範囲を限定して取り組みましょう。

物を選別する

物を手に取り、必要か不要かを判断します。
使わないもの、壊れたもの、過去に使っていないものを見極めます。

選別する時のコツは、最近使ったか、将来的に使う予定があるかを考えることだよ!

その上で、頻繁に使う物や重要な物を優先して残し、それ以外は処分します。

処分方法を決める

不要な物はゴミに出す、リサイクルに回す、寄付する、売却するなど、適切な処分方法を選びましょう。
買取業者を利用する場合は、買取対象の商品を確認し、手続きを進めます。

フィギュアの整理

3ステップ目、フィギュアの整理をしていきましょう。

フィギュアについても先ほどの断捨離の時と手順はあまり変わりません。

  • 目的を明確にする
  • カテゴリーごとに分ける
  • 評価して整理する
  • 手放す判断をする
  • 収納方法を考える

目的を明確にする

まず、フィギュアの整理の目的を明確にしましょう。
例えば、スペースを確保するため、コレクションを見直すため、新たな趣味に集中するためなど、理由を明確にすることで整理の進め方が見えてきます。

カテゴリーごとに分ける

次に、フィギュアを種類やテーマに応じてカテゴリー分けします。
例えば、アニメキャラクター、映画関連、ゲームフィギュアなどのグループ分けを行いましょう。
グループ分けにより、整理する範囲が明確になります。

評価して整理する

次に、各カテゴリーのフィギュアを評価していきます。以下の3つの基準で判断するといいでしょう。

愛着度:どれだけ好きか、どれだけコレクションに価値があると考えているか?
状態:壊れているかどうか、箱や付属品が揃っているか?
使用頻度:最近使用しているか、ディスプレイに合っているかどうか?

この3つの基準で判断すれば、貴重なフィギュアが埋もれず、必要のないフィギュアが減るため、コレクションを有効活用しやすくなります。

手放す判断をする

不要なフィギュアを手放す場合は、以下の方法を考えます。

売却:高価なフィギュアや人気のあるアイテムは、専門の買取業者フリマアプリで売却する
寄付:愛着があり売るのが難しい場合や、社会貢献の意味を込めて寄付する
捨てる:状態が悪く修復が難しい場合は、適切な方法で廃棄する

手放す判断をする時のコツは、自分の感情と対話することです。

各フィギュアについて、自分の感情と向き合います。
そのフィギュアが自分にとってどんな意味をもっているのか、どんな思い出があるのかを振り返りましょう。

また、客観的に考えることも大切です。
フィギュアを最後に使ったのはいつか、今後、頻繁に使用するのか、もしくは飾るだけなのかを考えましょう。

収納方法を考える

最後に、整理したフィギュアを収納する方法を決めます。

ディスプレイケースや収納ボックス、本棚などを活用し、見やすく整頓された状態を保ちます。
フィギュアの状態や種類に応じて適切な収納場所を選びましょう。

フィギュアの整理方法について詳しく解説したのが次の記事です。
»フィギュアの整理術・収納術

フィギュア売却方法の選択

4ステップ目は、フィギュア売却方法の選択です。

フィギュアを売却する方法は主に5つあります。

店頭買取:直接店舗に持ち込む方法
出張買取:業者が自宅に来て買取を行う方法
宅配買取:郵送で査定・買取を行う方法
メルカリ:自分で出品して売る金額を設定し、梱包や発送も自分で行う方法
Yahoo!オークション:自分で出品して売る金額は買い手側により決まり、梱包や発送は自分で行う方法

それぞれのメリット・デメリットを考え、適切な方法を選びましょう。

【フィギュア・ドール売るなら、ホビーコレクト】

\ 無料で簡単査定 /

宅配買取の手順

5ステップ目、宅配買取の手順です。

売却が決まったフィギュアについて、宅配買取がオススメなのは次のような人です。

忙しい人:時間の制約がある人にとって、宅配買取は手間が少なく便利。自宅から荷物を送るだけで取引が完了するため、時間を節約できます。
遠方に住んでいる人:フィギュアの買取業者が近場にない人は、買取業者に送ることで、店舗に足を運ぶ手間が省けます。
大量のフィギュアを持っている人:大量のフィギュアを一度に処分したい場合、宅配買取が効率的です。複数のフィギュアを一括で査定してもらえるため、手間が少なく済みます。

反対に、宅配買取をオススメしない人は次のような人です。

直接査定を希望する人:宅配買取では、自宅から送った後に査定結果が出るため、直接査定を希望する場合には向きません。
高額な買取を期待する人:宅配買取の場合、梱包や送付に手数料がかかる場合があるため、査定額が減額されることがあります。また、需要が高いフィギュアであれば、フリマアプリなどの方が高値で売れる可能性があります。

自分には宅配買取が向いているなと思った人は以下の宅配買取の手順を読み進めてみてください。

注意点として、これは一般的な手順であり、買取業者によって細部は異なる場合がありますので、各業者のサイトで説明をよく確認する必要があります。

宅配買取の手順は次の7つです。

  • 買取業者の選定
  • 買取の申し込み
  • 査定の依頼
  • 発送
  • 査定の見積もり
  • 買取の承諾または返送
  • 金銭の受け取り

買取業者の選定

最初に、信頼できるフィギュア買取業者を選びましょう。
インターネットで、口コミや評判を確認し、買取価格やサービスの比較を行いましょう。

買取の申し込み

次に、選んだ買取業者のウェブサイトで買取の申し込みをします。

申し込み時には、買取したいフィギュアの種類や数、状態、付属品の有無などの詳細を伝えるといいよ。

査定の依頼

次に、買取業者から送られてくる宅配キットやラベルを使って、フィギュアを梱包します。
梱包は丁寧に、フィギュアが傷つかないように気をつけましょう。

発送

梱包が完了したら、指定された配送業者を利用してフィギュアを業者へ発送します。

発送中の事故や紛失に備えて、追跡番号を控えておくことが重要です。

査定と見積もり

買取業者がフィギュアを受け取り、専門スタッフが査定を行います。
査定後には、買取価格や条件が記載された査定結果が通知されます。

買取の承諾または返送

査定結果に満足した場合は、買取を承諾し、指定口座に振り込まれる買取金額を受け取りましょう。
逆に、査定に不満がある場合は、返送を依頼してフィギュアを受け取ります。

金銭の受け取り

買取業者が振込を完了すると、買取金額が指定の口座に入金されます。
手数料や振込手続きについては、買取業者の規定に従いましょう。

査定額を上げるポイント

6ステップ目は、査定額を上げるポイントです。

宅配買取で査定額を上げるポイントは次の6つです。

  • フィギュアの状態を良く保つ
  • プレミアム感をアピールする
  • 梱包に注意する
  • 査定先の選定をする
  • 売り時を見極める
  • 事前に情報を整理する

フィギュアの状態を良く保つ

箱、取扱説明書、交換パーツなどの付属品が揃っていると高評価になります。
また、ほこりや汚れをしっかり落とし、キレイな状態に保つことが大切です。

プレミアム感をアピールする

限定品やイベント限定のフィギュアなどはプレミアム価格がつくことがあるため、証明書や購入証明を一緒に送ると良いです。

また、長期間未開封であったり冷暗所で保管していた場合、その旨を伝えると良いでしょう。

梱包に注意する

フィギュアを丁寧に梱包し、輸送中にダメージを受けないようにしましょう。
万が一破損すると査定額が下がる可能性があるので注意です。

査定先の選定をする

フィギュア買取専門の業者や評判の良い業者を選ぶことで、公平で高額な査定を期待できます。
複数の業者に査定を依頼して比較することで、最も高額な査定を得ることができます。

売り時を見極める

新作が発表された時期や、関連するアニメ・ゲームが話題になっている時期に売ると高値がつきやすいです。

事前に情報を整理する

フィギュアのブランド、シリーズ、発売日、購入場所などの詳細をまとめておくと、業者が正確に査定しやすくなります。

断捨離後の整理整頓

7つ目のステップは、断捨離後の整理整頓です。

断捨離の後の整理整頓のコツは次の5点です。

  • 収納スペースの最適化
  • カテゴリー別に整理
  • 使いやすさを重視
  • 見える化
  • 定期的な見直し

収納スペースの最適化

まずは、物の定位置を決めましょう。

定位置を決めるのはものすごく重要です。

定位置を決めることで、物が散らかったり探しものをする手間がなくなります。
特に、家族全員が使う物の場合、みんながアクセスしやすい場所に置くと便利です。


また、使用頻度に応じて収納場所を工夫しましょう。

毎日使う物は、手の届きやすい場所に。季節物や年に数回しか使わない物は、クローゼットの上部や奥に収納するとスペースの節約になります。


そして、空間を有効に使うために、収納ボックスや仕切りを活用しましょう。

棚の中に収納ボックスやカゴを使うと、物が整理されて見つけやすくなります。
引き出しの中に仕切りを使うと、小物が散らばらず、取り出しやすくなりますよ。

カテゴリー別に整理

キッチン用品、文房具、洋服など、カテゴリー別に一箇所にまとめると、探しやすくなります。

例えば、調味料は一箇所にまとめてキッチンの一角に置く、掃除道具は収納棚にまとめるなどです。


ラベルを使って分かりやすくするのもオススメです。

収納ボックスや引き出しにラベルを貼ると、中に何が入っているか一目でわかります。
ラベルは手書きでも印刷でも良いので、見やすく工夫することが重要です。

使いやすさを重視

よく使う物は取り出しやすい場所にしまいましょう。

毎日使う物は、手の届きやすい場所や目につく場所に収納することで、使いやすくなるよ!

例えば、毎日使う食器はシンク近くの棚に、洗顔料、化粧水、乳液など毎日使うスキンケア用品は洗面台の上や引き出しに収納するなどです。

見える化

透明な収納ケースやオープンシェルフを使って中身を見えるようにしましょう。

オープンシェルフとはこういう物です。

オープンシェルフ

見える化することで、物を探す時間が短縮され、使いやすさが向上します。

また、見えない収納スペースやケースには、ラベルやタグをつけて内容物を書きましょう。
物を取り出す際に迷わずに済みます。

定期的な見直し

定期的に収納スペースをチェックして、不要な物や使っていない物が増えていないか確認しましょう。

季節ごとや半年ごとに見直すと、不要な物がたまらず、常にすっきりとした収納を保てます。


また、新たに不要になった物は、その都度処分しましょう
その都度処分することで、物が増え続けることを防ぎ、常に整理された状態を保てます。

以上5つのポイントを押さえることで、断捨離後も整理整頓がしやすく、快適な生活空間を維持できます。

メルカリとホビーコレクトではどっちが高く売れるの?

ここでは、フリマアプリのメルカリと宅配買取業者のホビーコレクト、どちらがフィギュアを高く売れるか解説します。

結論から言うと、メルカリで出品するのとホビーコレクトで買い取ってもらうのを比べた場合、どちらが高値で取引できるかは状況によって異なります。

ですが、一般的には、高値で取引したい場合はメルカリ手間をかけずに早く売りたい場合はホビーコレクトを使うのがオススメです。


メルカリとホビーコレクト、それぞれで出品するメリット・デメリットは以下の通りです。

メルカリで出品する場合

メリット

  • 価格設定の自由:自分で価格を設定できるため、高めの価格で出品することができる。
  • 直販による高値:直接購入者と取引するため、中間業者の手数料がかからず、高値で売れる可能性がある。
  • 交渉の柔軟性:値下げ交渉やおまけの提供などで購入者にアピールできます。

デメリット

  • 販売までの時間:購入者が現れるまでに時間がかかることがある。
  • 手間:出品作業や購入者とのやり取り、発送手続きが必要。
  • 手数料:メルカリの販売手数料が10%かかる。

ホビーコレクトなど宅配買取業者で買い取ってもらう場合

メリット

  • 即現金化:査定後すぐに現金化できるため、早くお金が欲しい場合に便利。
  • 手間がかからない:買取業者に送るだけで手間がかからない。
  • 安心感:プロの業者による査定で適正な価格がつけられる。

デメリット

  • 価格の低さ:業者は再販するために利益を取る必要があり、メルカリでの直販よりも買取価格が低くなる傾向がある。
  • 交渉不可:一度提示された買取価格に対して交渉の余地が少ない場合が多い。

以上のように、高値で取引したい場合はメルカリがオススメです。

自分で出品し、購入者と直接取引することで、業者のマージンがなく高値で売れる可能性が高いです。
ただし、出品や交渉、発送などの手間がかかります。


一方、手間をかけずに早く売りたい場合はホビーコレクトなどの宅配買取業者がオススメです。

すぐに現金化でき、手間がかからない点が魅力です。
ただし、価格はメルカリに比べて低くなる可能性があります。

最終的には、高値か手間の少なさか、どちらを優先するかによって選ぶと良いでしょう。

メルカリとホビーコレクトで買取金額が同程度になる場合

メルカリとホビーコレクトでフィギュアを売る際の買取金額が同じくらいになる場合も考えられます。


理由は、以下です。

市場価値の反映:両サービスとも、フィギュアの市場価値を反映した価格設定を行っています。
ホビーコレクトは専門的な査定を行い、メルカリでは売り手が相場を参考に価格を設定します。
結果として、同様の市場価値に基づいた金額になりやすいです。

競争力のある価格設定:ホビーコレクトは買取専門店として競争力のある価格を提示する必要があります
一方、メルカリでは売り手が早く売れるよう競争力のある価格を設定します
このため、両者の価格は近づく傾向にあるのです。

商品の状態による価格変動:両サービスとも、商品の状態が価格に大きく影響します。
ホビーコレクトでは新品・未開封品の査定額が高く、メルカリでも未開封品は高値で取引されます。
このため、同じ状態の商品であれば、似たような価格になりやすいです。

手数料の影響:ホビーコレクトは買取専門店として一定の利益を確保する必要があり、メルカリは販売手数料がかかります。これらの要因が価格に反映され、結果的に同程度の金額になることがあります。


ただし、次の点には注意が必要です。

  • ホビーコレクトでは、箱の有無で買取価格が大きく変わる場合がある。
  • ホビーコレクトは専門店のため、レアなフィギュアや特定のジャンルでは高い査定額を提示する可能性がある。
  • メルカリでは売り手が価格を自由に設定できるため、個々の取引で価格差が生じる可能性がある。

結論です。
市場価値、競争、商品状態などの要因により、ホビーコレクトとメルカリの価格が近くなることがありますが、個々の取引や商品の特性によって差が生じる可能性もあります。
売却を考える際は、両方のサービスで価格を比較検討することがオススメです。

不要なフィギュアの見極め方

ここからは、不要なフィギュアの見極め方について6つのポイントで解説します。

使用頻度で判断

過去1年以上箱から出していないフィギュアは、今後も使用する可能性が低いと判断できます。
また、購入当初の興奮や満足感が薄れたフィギュアも、手放す候補です。

感情的な価値で判断

特別な思い出や感情がないフィギュアは、手放す候補です。
同じキャラクターやシリーズで複数持っている場合、最も気に入ったもの以外は不要の場合もあります。

状態で判断

美品でないフィギュアは、コレクションの価値が下がるため手放す対象になります。
修復が難しいフィギュアも整理の対象にします。

空間の必要性で判断

新しいフィギュアを迎えるために収納スペースが足りないなら、古いフィギュアを手放すことを考えましょう。
また、飾る場所がなく、箱に入れっぱなしのフィギュアは手放すことを検討しましょう。

市場価値で判断

需要が高く、高値で売れそうなフィギュアは、手放して現金化することを考えます。
再販がかかって希少性が低くなったフィギュアは、価値が下がるため整理対象になり得ます。

未来の計画で判断

引っ越しやリフォーム、家族の増加など、将来の計画にフィギュアが邪魔になる場合は手放すことを検討しましょう。
また、趣味や興味が変わったために、以前ほどフィギュアに情熱を持っていない場合は手放しても良いでしょう。

このような基準をもとに自分にとって本当に必要なフィギュアを見極め、断捨離を進めることで、コレクションをすっきりと整理できます。


不要なフィギュアの見極め方について詳しく解説した記事はこちらです。
»不要なフィギュアの見極め方

不用品の処分方法について次の記事で詳しく説明しています。
»捨てる以外の不用品の処分方法

断捨離のメリット・デメリット

断捨離にはたくさんのメリットやいくつかのデメリットがあります。
ここでは、その一部を解説します。

断捨離のメリット

まずは、メリットを5つご紹介します。

生活空間が広がる

不要な物を減らすことで部屋が広く使えるようになり、居住スペースが増えます。

心の安定

整理整頓された空間は、精神的な安定をもたらし、ストレスの軽減に繋がるでしょう。

経済的安定

不要な物を売ることで収入を得られます。
また、衝動買いが減り、無駄な支出も抑えられます。

時間の節約

必要な物がすぐに見つかるため、探し物に費やす時間が減ります。

新しい物のためのスペース確保

不要な物を手放すことで、新しい物や経験のためのスペースを作ることができるでしょう。

断捨離のデメリット

次に、デメリットを3つご紹介します。

時間と労力の消費

断捨離には多くの時間と労力が必要です。
特に長期間放置していた物を整理するのは大変です。

必要な物を手放してしまうリスク

後から必要になる物を誤って手放してしまうリスクがあります。

新しい物への誘惑

断捨離後に再び物を増やしてしまうリスクがあり、継続的な管理が必要です。

断捨離のメリットとデメリットについて以下の記事で詳しく解説しています。
»断捨離のメリット・デメリット

また、ミニマリストについて解説した記事は以下です。
»ミニマリストになるとお金が貯まる

売れる不用品の特徴

次は売れる不用品の特徴を解説します。

売れる不用品の特徴を把握しておくことで、効果的に断捨離を進め、不要な物を高値で売却することができます。

そのおかげで、生活空間が整理されるだけでなく、経済的にも得をするでしょう。

状態が良い

1つ目の特徴は状態が良いことです。

  • 傷や汚れが少なく、新品に近い状態である
  • 電化製品や機械類は、正常に動作することが確認されている
  • 清掃されていて、見た目がキレイである

状態が良いとはこういったことを指します。

人気がある

2つ目の特徴は人気があることです。

  • 有名ブランドのアイテムは人気が高く、高値で売れることが多い
  • 現在流行しているアイテムやデザインは需要が高い
  • 限定生産やコラボレーションアイテムは希少価値が高く、人気がある

需要が高い

3つ目の特徴は需要が高いことです。

  • シーズンに合わせた商品(例えば、冬物のコートは秋から冬にかけて需要が高まる)
  • 日常的に使われるアイテムは常に需要がある
  • コレクターズアイテムや趣味に関連する商品(フィギュア、模型、楽器など)は需要が高いことが多い

付属品が揃っている

4つ目の特徴は付属品が揃っていることです。

  • 元の箱やパッケージが残っている
  • 説明書や保証書などの付属品が揃っている
  • 元々の付属品(リモコン、ケーブル、パーツなど)が全て揃っている

希少性がある

5つ目の特徴は希少性があることです。

既に生産が終了しているアイテムは希少価値が高いです。
また、限定版や特別仕様のアイテムはコレクターにとって価値が高くなります。

売れる不用品の特徴を把握しておくことで、効果的に断捨離を進め、不要な物を高値で売却することができます。

生活空間が整理されるだけじゃなくて、経済的な利益も得られるのは嬉しいね!

高く売れる不用品の特徴は以下の記事でより詳しく解説しています。
»高く売れる不用品の特徴

売れる不用品の具体例

売れる不用品は具体的に次のようなものです。

ファッションアイテム
ブランドバッグ:状態が良く、流行のデザインや限定品である
高級時計:付属品が揃っていて、人気ブランドのものである

家電製品
最新モデルのスマホ:使用感が少なく、動作が正常である
家電製品:清掃されていて、正常に動作するもの

趣味・コレクターズアイテム
フィギュア:箱付きで、限定版や希少価値のあるもの
楽器:状態が良く、ブランドものや希少価値の高いもの

断捨離で捨てて後悔しがちなもの

断捨離を進める中で、捨てた後に後悔しがちなものがあります。

これらのアイテムは、感情的な価値や後々必要になる可能性があるため、慎重に判断することが大切です。

以下に、捨てて後悔しがちなものを紹介します。

思い出の品

過去の思い出が詰まった写真やアルバムは、後から見返したくなることがあります。
また、特別な人からの手紙やカードは、感情的な価値が高く、捨ててしまうと後悔することが多いでしょう

家族や友人からの贈り物

大切な人からもらったプレゼントは、感謝の気持ちや思い出が詰まっているため、捨てると後悔することがあります。
特に、家族や友人が手作りしてくれた物は、特別な価値があるので捨てると後悔しやすいでしょう。

希少価値のあるもの

フィギュアや限定版のグッズなど、希少価値のあるものは後から価値が上がることもあり、捨てて後悔することがあります。
また、古い家具や装飾品などのアンティークも、時間が経つほど価値が増す可能性があるため、捨てる前によく考えるべきです。

書籍や学習資料

一度読んだ本でも、後から再読したくなることがあります。

また、絶版になった本などは手に入れにくくなることも。

他にも、過去のノートや参考書は、後から見返すことがあるかもしれないため、捨てると後悔することがあります。

実用的なアイテム

季節が変わると必要になるシーズンものの服を捨ててしまうと、後からまた購入しなければならなくなることがあるでしょう。
工具やキッチン用品など、普段あまり使わないけれど、特定の状況で必要になるものを捨てるのも、後で困ることになります。

断捨離を進める際は、以上のような捨てて後悔しがちなものを特に慎重に判断することが重要です。
感情的な価値や後々の実用性を考慮し、捨てるかどうかを決めることで、後悔を最小限に抑えることができます。

断捨離で捨てて後悔する物について詳しくはこちらの記事を読んでみてください。
»断捨離で捨てて後悔する物7選

まとめ:部屋がキレイになればお金も増える

以上、断捨離からフィギュア買取までのステップ、ホビーコレクトとメルカリではどっちが高く売れるか、不要なフィギュアの見極め方などについて解説してきました。
また、断捨離をする時に捨てると後悔しがちな物についてもご紹介しました。

部屋をキレイにしていく過程で、不要なフィギュアなどを売ればお金が手元に増えます。
また、無駄な買い物が減るので貯金も溜まりやすくなります。

フィギュアをどこで売れば一番高く売れるかはケースバイケースなので、比較してみることが大切です。

この記事が、あなたの部屋がキレイになって、不要なフィギュアが高く売れる一助になれば幸いです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

金髪美少女

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!